【師匠シリーズ】師事

師匠シリーズ
スポンサーリンク

僕がド田舎から某中規模都市の大学に入学した時。

とりあえず入ったサークルにとんでもない人がいた。
大学受験期にストレスからかやたら金縛りにあってて色々怖い目にあったことから、オカルトへの興味が高まっていた時期で、そんな話をしているとある先輩が「君ぃ。いいよ」と乗ってきてくれた。
その先輩は院生で仏教美術を専攻している人だった。

すっかり意気投合してしまい、見学にいったその日の夜ドライブに連れて行ってもらった。
夜食を食べに行こうと言って、えらい遠くのファミレスまで連れていかれた。
そこは郊外のガストで「なんでここなんですか?」って表情をしてたら

先輩曰く「ここな、出るよ。俺のお気に入り」

ファミレス自体始めての田舎者の僕は、それでさえ緊張してるのに出るってアンタ。

「俺が合図したら俯けよ。足だけなら見えるはず」

そんなことを言われて飯が美味いはずがない。
もさもさ食ってると、急に耳鳴りが…。
冷や汗が出始めて、手が止ると先輩が「オイ。俯けよ」慌ててテーブルに目を落した。
しばらくじっとしてると、ていうか動けないでいると視線の右端、テーブルのすぐ脇を白い足がすーっと通りすぎた。
いきなり肩を叩かれて我に返った。

「見たか?」

リングの公開前だったが、のちに見ると高山が街で女の足を見るシーンがこれにそっくりだった。

僕が頷くと

「今のが店員の足が一人分多いっていうこのガストの怪談の出所。俺はまるまる見えるんだけどな。顔は見ない方が幸せだ」

なんなんだ、この人。

「早く食べろ。俺嫌われてるから」

俺もわりに幽霊は見る方なんだが、こいつはとんでもない人だとこの時確信した。
そのあと空港へ向う山道の謎の霧だとか、先輩お気に入りの山寺巡りなどに連れまわされて、朝方ようやく解放された。
以来俺はその先輩を師匠と仰ぐことになった。

それは師匠の謎の失踪まで続く。

コメント