「404号室を借りたいのだが…」
その男はおかしなことを言う。
妙な注文を出す奴はよくいるが、こいつはその中でも注文も外見も飛びきり風変わりだった。
顔は浅黒くて、背はひょろんとしている。
声は無理やりしぼりだしているようなかすれ声だった。
おまけにこの暑い時期に全身真っ黒なコートときてる。
「えーと…。何度も説明致しました通りですね。このビルには404号室は存在しないんですよ。縁起が悪いとオーナーがおっしゃってましてですね。ほら、こちらを見てください」
私はビルの見取り図をひろげた。
「403号室と405号室の間に部屋はありません」
これを説明するのは何度目だろう。
「…知っている。404号室がないのは知っている。でも借りるのだ」
こいつは白痴だろうか?
それともどっかのやくざが因縁付けに来たのか?
冗談じゃない。
こっちはまっとうに商売してきたつもりだ。
「何度も説明したとおりですね。ないものはないので、貸しようがないのですよ」
「それは分かっている。金は払う。そちらは404号室を貸すと言う書類を作って、私と契約してくれればそれでいい。部屋はなくてもいいのだ」
こいつは気違いだ。
間違いない。
私はつい声を荒げてしまった。
「おい!あんたいい加減にしないと警察を呼ぶぞ。冷やかしならさっさと出て行けよ」
所長が騒ぎに気付いて事務所の奥からのっそり出てきた。
むかっ腹が立っていた私は所長にいままでの経緯をまくし立てた。
私から経緯を聞いた所長は、
「お客様、詳しいお話をお聞かせ願えませんでしょうか」と言うと、今まで私の座っていた椅子に座りその妙な客と話し始めた。
「あ、申し訳ないが君は席をはずしてくれないか?」
まあ所長の好きにさせるさ。
手に余るに決まってる。
無い部屋を借りようだなんてバカな話は聞いたこともない。
私は事務所の奥に引っ込み、所長がいつまで我慢するのかみてやろうと聞き耳を立てていた。
「いや、うちのものが失礼致しました…」
などと所長が謝っているのが聞こえたが、やがてひそひそ声しかしなくなった。
30分ほど経っただろうか。うとうとしかけたころ、
「おい、君。話がまとまったぞ」
所長に声をかけられた。
「このお客様に404号室をお貸しする」
バカかこの所長は?
この夏の暑さにでもやられたか?
「でも所長。ないものをどうやって?」
「いつものとおりだ。書類を作って手続きをとる。お互いに404号室については納得済みである。
なんの問題もない!!」
「オーナーにはなんと言うのです」
「さっき確認をとった。家賃さえ払ってくれるなら細かいことは気にしないそうだ」
めちゃくちゃだ。
「役所にはなんと」
「無い部屋なんだから、報告する必要はない。黙っていればいい」
酷い話だ。
「問題は全て片付いたようだな…。では書類を作ってくれ…。金はここにある…」
黒尽くめの男が陰気な声で言って、手元のかばんを開けると札束を取り出した。
「はい。直ちに作りますので。少々お待ちください。ほら君早くして!!」
札束を見てご機嫌になった所長に言われて、私はしぶしぶこのバカな話に付き合った。
書類を作り奴にサインを求める。
奴め、手まで真っ黒だ。
妙な筆跡で読みづらいが、その珍客の名は『Nyaru・hotep』とか言うらしい。
手続きが終わると
「では邪魔したな。これから引越しの準備があるのでこれで失礼する…」
ボソボソとした声で呟いてそいつは事務所から出ていった。
「所長、おかしいですよ。どう考えても。変な犯罪に巻き込まれたらどうするんです」
「変でも変でなくてもいいんだ。金を払ってくれるんだから別にいいじゃないか。無い部屋を借りようなんてよく分からんが、まあ世の中にはいろんな人がいてもいいだろう」
「でも引越しとか言ってましたよ。どっかの部屋に無理やり住み込まれたらどうするんです」
「そうしたら追い出すだけさ。貸したのはあくまでも404号室だ。404号室ならいいが、それ以外はだめだ」
それから一週間後。
退去者がでるので、件の貸しビルへ明渡と現状の確認に訪れた。
俺は一週間前のことを思い出して、4階の様子もみてみようと思ってエレベータで4階に行くと、そこには404号室があった。
大方、例の奴がどこかの部屋に無理やり住み着いて、部屋のプレートを書き換えてるんだろう。
所長め。やっぱり厄介なことになったじゃないか。
ベルを鳴らすと真っ黒の奴が部屋の中から現れた。
「ああ、この間の方か・・・、何か用かな?」
「おい、あんた何をやってるんだ。借りるのは404号室と言う契約のはずだぞ」
「見ての通り。404号室だが。何かおかしなことでも?」
すっとぼけてやがる。
「ふざけるなよ。そういうことをすると警察の厄介になるぞ。早く荷物をまとめてでていけ」
「残念ながら、君の考えているようなことはしていない。よく確認して見たまえ」
私は4階の部屋の数を数えた。
見取り図では401から405まである。
そのうち404号室は存在していないわけだから4部屋あるわけだ。
部屋が4つだからドアも4つ。単純な計算だ。
しかしドアはなぜだか5つあった。
「そういうわけだから、お引取り願おうか…」
奴にバタンとドアを閉められ俺はその場に立ち尽くした。
だがこっちはどうしても納得がいかない。
やけになって他の全ての部屋にあたってみることにした。
401号室の住人「え、404号室はなかったんじゃなかっったって?んーー?そういえばそんな気もするけど、今あるってことは最初からあったんだろう」
402号室の住人「404号室ですか。確かに最初はありませんでしたよ。いつのまにか出来て人がすんでるみたいですね。ちょっと変だけどまあ、特にこっちに迷惑がかかるわけでもないし…」
403号室の住人「お隣さん?引越しの時に挨拶したけど別に普通だったよ」
405号室の住人「隣の方ですか?黒ずくめでかっこいいですよねえ。俳優さんかな?」
どういうことだ?
他の階に行ってみると全てドアは4つだ。
4階だけ5つあるってことは、404号室の分だけどっかから沸いて出てきたってことになるじゃあないか。
管理人にも聞いてみよう。
管理人「404号室に引っ越すって言ってきたときはなんかの間違いだと思ったけど。あの人と一緒に4階に行ったら本当にあったねえ。びっくりしたけど、世の中はいろいろあるからねえ。書類もきっちりしているし、オーナーも承知だし何の問題もないだろう」
「何か変わったことはないですか?」
管理人「お客さんが多い人みたいだよ。妙にのっぺりした顔の人が多いね。前に仕事を尋ねたときがあるけど、相談所なんかをしてるみたいだよ。お国の人の悩みを聞いてあげてるそうだよ」
隣の部屋のやつらも管理人ももっと不思議がれよ!
都会人が他人に無関心というのは本当らしい…。
念のためもう一度4階に上がって奴の部屋のベルを再び鳴らす。
「また、あなたですか…いい加減にしていただきたいな」
「ちょっと、部屋の中を見せてくれないか」
「断る…。私は金を払ってこの部屋を借りている。あなたに勝手に入る権利はない…」
その通りだ。しかしどうしても我慢できない。無理やり中をみてやろうと奴を押しのけるように部屋に入ろうとした。
そのときゴツンと何も無い空間に手ごたえが合った。
なんだこれは?
何も無いのにまるで防弾ガラスでもあるようだ。
「部屋は用も無いものが入ることを許さない…」
「私は管理会社のものだぞ」
「だからと言って無断に立ち入る権利はない…」
奴と問答しているとエレベータが開いて人の声がした。
「お!ここだ。え-404号室か。あ、こんにちはー、ご注文のものを届にきました」
「待っていた…。この部屋だ。運び込んでくれ」
「はい、わかりました」
そう言うと業者は私がはじかれた空間を何の抵抗も受けずに通り抜け部屋に入っていった。
「おい。どうしてあいつは入れるんだ」
「彼は荷物を届けるのが仕事であり、ゆえに部屋に入らなければならないからだ…」
用事があれば問題なく入ることができるらしい…。
なんとか私も用事を考えようとしたが、駄目だ。何も思いつかない。
この場は引き下がるが、絶対に部屋の中をみてやる。
どんな手品かしれないが、タネは絶対にあるはずだ。
そのからくりを暴いてやる。
それから仕事も手につかなくなった。
なんとか奴に一泡吹かせてやろうと色々考えたが、どうしても用事が思いつかない。
「君、最近ふわふわしているがどうかしたのかね」
所長に声をかけられた。
「あ、実は」と、今までの経緯をすべて話すと。
「ふうむ、君それはいけないよ。お客様のプライバシーに踏み込むようなことはしちゃいけないなあ」
「でも、奴は住んでるんですよ。404号室に」
「確かに不思議だが。しかし家賃はしっかり払ってくれている。管理会社としてそれ以上なにを望むんだね」
「妙だと思いませんか」
「思わんね」
「何故」
「金は払ってくれているからだ」
埒があかない。
「お客様に迷惑をかけたりするようなことがあれば、君の査定にも影響してくるぞ。さあ。くだらないことに迷わされていないでしっかり働くんだ」
くだらない?
くだらないことか?
所長も管理人も他の住人もどうかしてる。
コメント