カッパを捕獲するなら「カッパ捕獲許可証」を取得しよう!

未分類
スポンサーリンク

 

岩手県の一般社団法人遠野市観光協会で運営されている「遠野時間@Shop」では「カッパ捕獲許可証」を販売しています。

カッパ捕獲許可証 - 遠野時間@Shop

多くの野生動物を捕獲、狩猟をおこなうときには必ず行政の許可が必要となりますが、日本に昔から住んでいる妖怪・カッパもその例にもれず捕まえるために許可証を発行してもらわなければなりません。

しかしカッパハンターになるにはうるわしい手続きは不要です。
ネットShopから許可証をカートに放り込んで220円を払えばすぐにでも1年間有効なライセンスを得ることができます。

グループでカッパ捕獲に挑みたいというニーズに応えて、1人で最大10枚の許可証を発行できます。

image:一般社団法人東北観光推進機構

カッパを捕獲するためには細かいルールが設けられています。
それカッパ捕獲許可証の裏に記載されていますが、購入後になって「こんなはずじゃなかった!」と後悔する前に先だって内容を確認しておきましょう。

カッパ捕獲7か条

1. カッパは生捕りにし、傷をつけないで捕まえること
2. 頭の皿を傷つけず、皿の中の水をこぼさないで捕まえること
3. 捕獲場所はカッパ淵に限ること
4. 捕まえるカッパは、真っ赤な顔と大きな口であること
5. 金具を使った道具でカッパを捕まえないこと
6. 餌は新鮮な野菜を使って捕まえること
7. 捕まえたときには、観光協会の承認を得ること

謎の妖怪を無傷で捕獲しなければならないルールではありますが、はたして捕獲する側の我々は無傷で済むでしょうか…?
カッパは相撲をとるのが好きな生き物なので捕獲前には入念なウォーミングアップをお忘れなく。

コメント