リンフォン

洒落怖~名作集~
スポンサーリンク

先日、アンティーク好きな彼女とドライブがてら、骨董店やリサイクルショップを回る事になった。

俺もレゲーとか古着など好きで、掘り出し物のファミコンソフトや古着などを集めていた。
買うものは違えども、そのような物が売ってる店は同じなので楽しく店を巡っていた。
お互い掘り出し物も数点買う事ができ、テンション上がったまま車を走らせていると一軒のボロッちい店が目に付いた。

「うほっ!意外とこんな寂れた店に、オバケのQ太郎ゴールドバージョンが眠ってたりすんだよな」

浮かれる俺を冷めた目で見る彼女と共に俺は店に入った。

コンビニ程度の広さのチンケな店だった。
主に古本が多く家具や古着の類はあまり置いていない様だった。

ファミコンソフトなど「究極ハリキリスタジアム」が嫌がらせのように1本だけ埃を被って棚に置いてあるだけだった。

もう出ようか、と言いかけた時、

「あっ」

と彼女が驚嘆の声を上げた。

俺が駆け寄るとぬいぐるみや置物などが詰め込まれたバスケットケースの前で彼女が立っていた。

「何か掘り出し物あった?」

「これ、凄い」

そう言うと彼女はバスケットケースの1番底に押し込まれる様にあった正20面体の置物をぬいぐるみや他の置物を掻き分けて手に取った。

今思えば、なぜバスケットケースの1番底にあって外からは見えないはずの物が彼女に見えたのか・・・。
不思議な出来事はここから既に始まっていたのかもしれない。

「何これ?プレミアもん?」

「いや、見たことないけど…この置物買おうかな」

まぁ確かに何とも言えない落ち着いた色合いのこの置物。
オブジェクトとしては悪くないかもしれない。

俺は「安かったら買っちゃえば」と言った。

レジにその正20面体を持って行く。
しょぼくれたジイさんが古本を読みながら座っていた。

「すいません、これいくらですか?」

その時、俺は見逃さなかった。
ジイさんが古本から目線を上げ、正20面体を見た時の表情を。

『驚愕』としか表現出来ないような表情を一瞬顔に浮かべ、すぐさま普通のジイさんの表情になった。

「あっ、あぁ…これね…えーっと、いくらだったかな。ちょ、ちょっと待っててくれる?」

そう言うとジイさんは、奥の部屋(おそらく自宅兼)に入っていった。
奥さんらしき老女と何か言い争っているのが断片的に聞こえた。

やがてジイさんが1枚の黄ばんだ紙切れを持ってきた。

「それはね、いわゆる玩具の1つでね、リンフォンって名前で。この説明書に詳しい事が書いてあるんだけど」

ジイさんがそう言って、黄ばんだ汚らしい紙を広げた。随分と古いものらしい。

紙には例の正20面体の絵に「RINFONE(リンフォン)」と書かれており、

それが「熊」→「鷹」→「魚」に変形する経緯が絵で描かれていた。

わけの分からない言語も添えてあった。
ジイさんが言うにはラテン語と英語で書かれているらしい。

「この様に、この置物が色んな動物に変形出来るんだよ。まずリンフォンを両手で包み込み、おにぎりを握るように撫で回してごらん」

彼女は言われるがままにリンフォンを両手で包み握る様に撫で回した。
すると、「カチッ」と言う音がして正20面体の面の1部が隆起したのだ。

「わっ、すご~い」

「その出っ張った物を回して見たり、もっと上に引き上げたりしてごらん」

ジイさんに言われるとおりに彼女がすると、今度は別の1面が陥没した。

「すご~い!パズルみたいなもんですね!ユウ(←俺の敬称)もやってみたら」

この仕組みを言葉で説明するのは凄く難しいのだが、「トランスフォーマー」と言う玩具をご存知だろうか?
カセットテープがロボットに変形したり拳銃やトラックがロボットに…と言う昔流行った玩具だ。

このリンフォンも、正20面体のどこかを
押したり回したりすると、熊や鷹、魚などの色々な動物に変形すると想像してもらいたい。
もはや彼女はリンフォンに興味深々だった。
俺でさえ凄い玩具だと思った。

「あの…それでおいくらなんでしょうか?」

彼女がおそるおそる聞くと、

「それねぇ、結構古いものなんだよね…でも、私らも置いてある事すら忘れてた物だし…よし特別に1万でどうだろう?ネットなんかに出したら好きな人は数十万でも買うと思うんだけど」

そこは値切り上手の彼女の事だ。
結局は6500円にまでまけてもらいホクホク顔で店を出た。

次の日は月曜日だったので一緒にレストランで晩飯を食べ終わったらお互いすぐ帰宅した。

月曜日。

仕事が終わって家に帰り着いたら彼女から電話があった。

「ユウくん、あれ凄いよリンフォン。ほんとパズルって感じで、動物の形になってくの。仕事中もそればっかり頭にあって手につかない感じで。マジで下手なTVゲームより面白い」

と一方的に興奮しながら彼女は喋っていた。
電話を切った後、写メールが来た。

リンフォンを握っている彼女の両手が写り、リンフォンから突き出ている熊の頭部のような物と足が2本見えた。

俺は良く出来てるなぁと感心しその様な感想をメールで送り、やがてその日は寝た。

次の日

仕事の帰り道を車で移動していると彼女からメールが。

「マジで面白い。昨日徹夜でリンフォンいじってたら、とうとう熊が出来た。見にきてよ」

と言う風な内容だった。
俺は苦笑しながらも車の進路を彼女の家へと向けた。

「なぁ、徹夜したって言ってたけど、仕事には行ったの?」

着くなり俺がそう聞くと、

「行った行った。でも、おかげでコーヒー飲み過ぎて気持ち悪くなったけど」

と彼女が答えた。
テーブルの上には4つ足で少し首を上げた熊の形になったリンフォンがあった。

「おぉっ、マジ凄くないこれ?仕組みはどうやって出来てんだろ」

「凄いでしょう?ほんとハマるこれ。次はこの熊から鷹になるはずなんだよね。早速やろうかなと思って」

「おいおい、流石に今日は徹夜とかするなよ。明日でいいじゃん」

「それもそうだね」

と彼女は言い、簡単な手料理を2人で食べて、1回SEXして(←書く必要あるのか?寒かったらスマソ)その日は帰った。
ちなみに言い忘れたがリンフォンは大体ソフトボールくらいの大きさだ。

水曜日。

通勤帰りに今度は俺からメールした。

「ちゃんと寝たか?その他もろもろ、あ~だこ~だ…」

すると

「昨日はちゃんと寝たよ!今から帰って続きが楽しみ」

と返事が返ってきた。
そして夜の11時くらいだったか。
俺がPS2に夢中になっていると写メールが来た。

「鷹が出来たよ~!ほんとリアル。これ造った人マジ天才じゃない?」

写メールを開くと翼を広げた鷹の形をしたリンフォンが移してあった。
素人の俺から見ても精巧な造りだ。
今にも羽ばたきそうな鷹がそこにいた。
もちろん玩具だしある程度は凸凹しているのだが。
それでも良く出来ていた。

「スゲー、後は魚のみじゃん。でも夢中になりすぎずにゆっくり造れよな~」

と返信しやがて眠った。

木曜の夜。俺が風呂を上がると、携帯が鳴った。彼女だ。

「ユウくん、さっき電話した?」

「いいや。どうした?」

「5分ほど前から、30秒感覚くらいで着信くるの。通話押しても、何か街の雑踏のザワザワみたいな大勢の話し声みたいなのが聞こえてすぐ切れるの。着信見たら、普通「番号表示」されるか「非通知」か「公衆」とか出るよね?でもその着信見たら「彼方(かなた)」って出るの。こんなの登録もしてないのに。気持ち悪くて」

「そうか…そっち行ったほうがいいか?」

「いや、今日は電源切って寝る」

「そっか、ま、何かの混線じゃない?あぁ、所でリンフォンどうなった?魚は」

「あぁ、あれもうすぐ出来るよ、終わったらユウくんにも貸してあげようか」

「うん、楽しみにしてるよ」

コメント