924 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:26.00 ID:QpdWjsjy0
誰もいなさそうなので投下します
現在進行形の話のためオチはないです。
職場の近くに開かずの神社があります。
お寺の敷地内にある神社で、神社とお寺の入り口は別々になっていて、
お寺の門と神社の鳥居が横に並んでいる形なんですが、
お寺は普通に開いてるのにも関わらず、神社の方は鳥居の下に門が取り付けられてていつも閉まっています。
家とは反対方向だからしょっちゅうは通らないんだけど、たまに前を通る時には妙に目に入ってくるのです。
バスに乗って下向いてスマホいじってても、何故かはっとして顔を上げると丁度神社を通り過ぎるところ…
ということがよくあります。
何で閉まってるんだろうって気になってたんですが、なかなか機会が無くて前を通るだけでした。
3年ほど前に一度だけ行けたことがありましたが、それっきりずっと行っていない状態が続きました。
それで、ここ一ヶ月くらい前からウォーキングを始めたんですが、
そのコースの途中にその神社の前を通るもので、休憩がてら立ち寄ってみました。
神社はお寺の敷地と繋がってて、門こそ閉まっているけれどお寺側からなら自由に入れるし、
お坊さんも何も言いませんでした。
神社は草が生えたりしててお寺ほどきれいではありませんでしたが、掃除はされているようでした。
925 :924:2013/01/18(金) 21:51:27.00 ID:QpdWjsjy0
で、いざお参りしようとしたら、鈴が無い。
色あせた紅白の紐はぶら下がってるんだけど、鈴は無いんです。
でもせっかくここまで来たんだから…と、鈴は無しで、
「前通るたびに気になってました。今日ここに来れて嬉しいです」と手を合わせてご挨拶だけしてきました。
その後、境内をちょっと見てきましたが、
奉納されてる物を見ると、十年くらい前までは普通に開いてて近所の人が参拝に来てたみたいでした。
帰る時、寺の門を出ようとすると、急に大きな雨粒が落ちてきました。
夕立というには物凄いゲリラ豪雨で、慌てて入り口に近い神社の軒先に避難させてもらいました。
ゲリラ豪雨だからか空の半分は晴れてて変な気分。
近くには雨宿りできそうな場所は全くなかったので、もしお参りに来ていなかったらびしょ濡れになってたと思います。
神様に助けてもらったのかも…とほっこりした気分で帰宅しました。
ここまではまあ、何の害もない話。
神社に寄るようになってから、妙に怖い夢を見るようになりました。
夢なんてここ数年滅多に見なかったのに。
夢の内容はどれもリアルな感覚があって、
誰かにどこかに連れて行かれそうになって、「いやだ、行かない」と断って目が覚めます。
棺に入れられて火葬場の炉に入れられて、そのまま誰かに連れて行かれそうになって断る、
ホラーゲームばりのお化けの巣窟と化した学校の教室から、見回りのために廊下に出ようと言われて断る、
どこかの部屋に閉じ込められてて、窓やドアをバンバンと叩く怖いものが外にいて、
それから逃げるために外に出ようと言われて断る、
926 :924:2013/01/18(金) 21:51:28.00 ID:QpdWjsjy0
怖い何かに探されてて、見つからないように必死で隠れているのに、足元に外から大量の血が浸水してきて、
外には怖いものが待ち構えているのに出れば助かると言われて断る、
何かのホラーイベントしていて「ここは危険だから出よう」と言われるけど、「これはあくまでイベントだから」と言って断る、
カフェかレストランみたいな場所で昔ちょっと好きだっと先輩に「外に面白いものがあるよ」と勧められるも断る、
賑やかにお祭りをしている村から、誰かに星を見ようと誘われて外に出ようとするけど断る、
などなど。
今日なんかは山の中にある綺麗な泉を見に行こうと誘われて、木々の緑の美しさに心惹かれて山に入りかけるも、
近くにあった池の魚に気を取られたお陰で、我に返って断れました。
誘ってくる誰かは、知っている人だったり知らない人だったり色々。顔が見えない時もあります。
夢の中では「何か知らないけど怖いから断らなきゃ!」と思って必死で断っています。
神社に寄った日は夢の表現はマイルドで、寄らずに前を通っただけの日は夢の表現がR18Gに。
ウォーキングに行かなかったり、別のコースの日は、R18Gの状態から美しい場所に誘われるパターンが多いです。
ただの夢だと言えば夢なんだけど、同じようなものばかりで気味が悪いし、R18Gの夢は怖い。
私は一体、何の誘いを断っているんでしょうか。
とりあえず、絶対に誘いに乗るつもりはないです。
927 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:29.00 ID:2q2jwJf00
>>926
その神社は閉まってる理由があったのに入っちゃったから魅入られたんじゃないのかな
元々神社にいた存在かもしれないし、人気がなくなってからやって来た存在かもしれない
神社に訪れた経緯も含めて同じ敷地内のお寺の人に相談したほうがいいと思う
じゃないと、連れて行かれそう
脅してるわけではなく、これが一番しっくり来ると考えられる理由なので、怖がらせちゃったらごめんなさい
928 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:30.00 ID:86fwfIm4O
>>924
そこのお寺で事情話してみたら、同じ内容の夢を繰り返し見るって意味があると思うよ。
929 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:31.00 ID:6WUuD5MG0
そうですね。
あとは924さんがお住まいの地域の氏神様か、一宮様にお参りして御加護を願われることを強くお勧めいたします。
御祈祷を受けられるのもよろしいかと存じます。
930 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:32.00 ID:t9l94RIW0
神社に近づくと夢を見るのに、神社の隣まで行って話をしてこいとわ
ナイス誘導b
931 :本当にあった怖い名無し:2013/01/18(金) 21:51:33.00 ID:oESgH+jsO
>>930
どのみちすでに「道」「縁」が作られちゃってるんだから、原因と対策を聞きにいった方がいいでしょ
まだ隣にご住職居て良かったよ
山奥の神主不在な神社で同じ事が起きると厄介だ
うかつに閉じられた、管理されてない神社を拝むもんじゃない
神社好きなら興味もつのは当たり前で、その好奇心を「神様にお呼ばれした」と履き違えがち
悪いモノにみいられた可能性も考えないとね
932 :924:2013/01/18(金) 21:51:34.00 ID:QpdWjsjy0
皆さん、アドバイス有難うございます。
やっぱり悪夢の原因は神社と考える方が多いみたいですね。
「神様や人でない者に気に入られてるのかも、なんて思い上がっちゃいけない。もし神様じゃなくて他のモノやただの自分の妄想だったら、神様に失礼じゃないか」
と自分に言い聞かせていたのですが、夢があまりに続くので気になって投稿しました。
私も住職さんに話を聞こうとしているのですが、
時期が時期だからか行っても法要の真っ最中だったり、不在だったりすることが多くなかなか会えませんorz
対策として、家でたまたま同じ神様を神棚にお祀りしていたので、毎日神棚に手を合わせています。
昨日はその神社の総本山で受けきたお守りを近くに置いて寝たら、怖い夢も何も見ずに目が覚めました。
ただ「ちゃんと断った」という感覚だけが残っています。
しばらくこれで乗り切ろうと思います。
馴染みのある神様だと思ってつい親近感を持って、閉じた神社なのに入ってしまったのがいけなかったんでしょうね…
コメント